HOME >  花粉の季節

News お知らせ

2025/04/07

花粉の季節

4月は入社、入学や進級などの喜ばしい季節ですが、花粉の季節でもありますね。

だんだん症状が出始めるのが早くなっています、、、

最近では子供の花粉症が増えていますね。

 

花粉症の症状のメカニズムをすこし紹介します。

私たちは誰しも「アレルギーコップ」をもっていて、アレルギー体質を持っている人とそうでもない人の違いは、コップの中にアレルギー体質が入っているかいないかの違いだと言います。

また、同様に“アレルギーコップ”として表現されることもあります。

コップの中身はそのほか、アレルゲンや食生活、環境汚染や気象の影響、ストレス、自律神経のバランスなどいろんなものが入っています。そのコップが満杯になり、水があふれたとき、症状として現れるということです。

アレルギー体質の人は、そうでない人に比べて、コップの空きが少ないため、あふれやすいというわけですね。

 

人それぞれコップの形や大きさも異なるので、症状の重症度にも関係しているし、どんな人でも中身が重なっていけば、いつかコップの水があふれ、アレルギーを発症してしまうリスクがあるということです。

 

アレルギー体質の人は、食事や睡眠、運動など基本的な生活習慣を大切にすることや生活環境を見直し整えていくことは、症状を軽減することに繋がります。

でも、ひとつひとつ、それが必ず良くなることにつながると信じて、できることから取り組んでいきましょう。

 

 

空気清浄機も活躍してくれます。

空気中の花粉やアレル物質を吸い込むことができます。

上手に空気清浄機を使って、より快適な空間にしましょう。

 

一覧に戻る
トップへ戻る